お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】6月7日(水)10:00から1時間ほど、サーバーのメンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください

機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

18

CとCPU/機械語

日本半導体業界 復興に合わせて、CPU基礎の基礎

Organizing : OSSコンソーシアムAIR部会 / 協力 JASA OSS活用WG

Registration info

参加枠1

Free

FCFS
31/100

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

機械語とCPUを知りたい、初心者向け。

CPUの基礎、C言語で低レイヤ操作を書くための基礎。 裸のハードウェア(「ベアメタル」)プログラミングの基礎がわかる。

※C言語の文法は、よく知っていないと、難しいと思います。

日本の半導体業界が復興しつつある今日、 あなたも 組込みCPU/SoCをマスターして、高給を目指そう! もしかしたら 億り人になれる(かっ!?)

今、全世界で注目されている RISC-V CPUの概説を行います。

プログラム

  1. 18:00 開会挨拶、「OSSコンソーシアム & JASA OSS活用WGの紹介」 滝沢 講師
  2. 18:05 「CとCPU/機械語」 宇田川 講師
  3. 18:35 休憩
  4. 18:40 「RISC-Vの可能性」たけおか 講師
  5. 19:00 メンバー各社の紹介 (各社 3分程度)
    • (株)アックス
    • (株)デジタル・ヒュージ・テクノロジー
    • (株)Bee

Zoom Webinar で行います。

発表者

Feed

takeoka

takeokaさんが資料をアップしました。

03/22/2022 10:28

MasakazuUdagawa

MasakazuUdagawaさんが資料をアップしました。

03/21/2022 13:55

takeoka

takeokaさんが資料をアップしました。

03/18/2022 20:10

takeoka

takeoka published CとCPU/機械語.

02/22/2022 17:57

セミナー「CとCPU/機械語」 を公開しました!

Ended

2022/03/18(Fri)

18:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/02/22(Tue) 00:00 〜
2022/03/18(Fri) 17:55

Location

(場所未定)

Attendees(31)

KuniSuzaki

KuniSuzaki

CとCPU/機械語 に参加を申し込みました!

99blues

99blues

CとCPU/機械語 に参加を申し込みました!

TMR

TMR

CとCPU/機械語に参加を申し込みました!

武藤武士(むとうたけし)

武藤武士(むとうたけし)

CとCPU/機械語 に参加を申し込みました!

oreoremm

oreoremm

CとCPU/機械語に参加を申し込みました!

yasu0186

yasu0186

CとCPU/機械語に参加を申し込みました!

kobe1995

kobe1995

CとCPU/機械語 に参加を申し込みました!

KojiAdachi

KojiAdachi

CとCPU/機械語に参加を申し込みました!

pr0xy

pr0xy

CとCPU/機械語に参加を申し込みました!

TakuroSone

TakuroSone

CとCPU/機械語 に参加を申し込みました!

Attendees (31)